セーターを完成できる人
先日ご紹介して
反響が大きかった
アイボリーのアランセーターが
とうとう完成しました!

衿ぐり、そで口、裾など
え?このままで終了?
なんてちょっと思ってしまいます(笑)
ついつい縁編みをつけたくなるんです
ゴム編みとか・・・
なんだか編みっぱなしな気がするのですが
これが良いそうです
今の【カワイイ】を
しっかり理解しなければ!
と思います
このセーターは
とても長期間で編み上げました
4,5か月かかっています

この生徒様は
いつも複雑な模様の
セーターやカーディガンなど
着用するものをずっと編んでいます
作品はすべて感動的な出来栄えです
セーターを編み始めるのは
勢いでできてしまうので
比較的簡単なのですが
それを完成させるのは
結構大変です
なにより根性が必要です
セーターが完成できない・・・
ということでレッスンのご相談を
お受けすることが多いです
最初はテンションも高いので
ウキウキして編みはじめますが
だんだん疲れてきたり
時に間違ったりして
最初のテンションが落ちてきます
そうすると
だんだん編み針をさわらなくなり
編みかけをクロゼットの奥にしまいこみ
いつの間にか
忘れている・・・
そうして完成の日の目をみないまま
眠っている
セーター未満の毛糸の
なんと多いことか!
セーターを完成できる人が
必ずやっていること♡
完成するまで
ちゃんと編み続ける!
これだけです
一人で編んでいると
やっぱりペースもおちますし
サボりたい誘惑に負けますし
間違ったりしたら直せないままで
放置しちゃう!
そんなときには
プライベートレッスンにお越しください
ひとりひとりのペースで
無理のない配分で
完成までお手伝いします
焦ってしまったり
過信してしまうと
良いことはおきませんので
そのへんのペースメイキングも
おまかせくださいね
SowakaYarnWorksの公式LINEができました!
レッスンについて、ワークショップについて、毛糸について
ブログに書けない話題など(笑)
Ravelryの期間限定無料パターン情報なども
不定期に配信いたします♪
登録したらスタンプ送ってくださいね


この記事がお気に召したら、いいね!お願いします♪
最新情報をお届けします
手編みを初めて30数年。 編んだセーター100枚超。 6年生のときから毎冬自分のセーターは自分で編むニッターに。 高校時代は友達の彼氏へのプレゼントを編むゴーストニッターに。 そんな筋金入りのニッターが手編みのある楽しく癒される毎日をお伝えするべく、完全プライベートの個人レッスンを行っております。 日本手芸普及協会 かぎ針編み指導員・棒針編み指導員
コメントを残す