tipsTips
Tips

付け替え輪針セットの揃え方のアイデア

編み物にちょっと慣れてくると、欲しくなるのが輪針セット♡

どの付け替え輪針を買おうかと悩んでいる方はとっても多いと思います。
私のブログの記事の中でダントツにアクセスが多いのは
輪針セット3種徹底比較です。

きっと輪針の情報をお探しになって、検索して見つけてきてくれているのだと思います。
すこしでも輪針のご購入のご参考になれれば幸いです。

 

この記事では私の持っている輪針3種類を比較して、
それぞれのセットの特性をご紹介しています。
よろしかったらご覧になってください。

この中でもご紹介しているのですが、私が最近よく使っているのがAddiのクリックシステムレースロングです。

この輪針の特徴は、輪針のケーブルにライフライン用のスリットがあるので、複雑な模様編みなどを編んでいるときにSOSライン(ライフライン)を編み入れることができるのがとても便利ということです。

最近レースのショールばかり編みがちなのでこれが大活躍しております。

 

 

さて。今回のブログは生徒様が購入した新しい輪針セットをご紹介いたします。
とても素敵な輪針セットなのでご参考になるかと思います。

 

これはレッスンのときにゲリラ的に動画配信したアーカイブです。
手持ちで撮影したのでブレてしまい、お見苦しい点があるかと思います。
また、店内で撮影したのでガヤガヤしていますが、実際の輪針セットをご紹介しています。
よろしければご覧ください。

この輪針セットは、AddiのクリックシステムBAMBOOセットです。

グリーンのケースが可愛らしいですよね♡

Amazonで購入できます。

ステンレスの輪針よりもちょっと高めですが、それだけの価値はあるかと思います。

 

この輪針を購入した生徒様は、どうしても竹製の輪針セットというご希望でした。
ステンレスの針は滑りやすいので、竹製がお好みの方はとても多いです。

いままででしたら。チューリップのキャリーCロングをお勧めしていました。

最近ケースが可愛らしく変わったのでちょっとうらやましい!

 

しかしながら、キャリーCロングのケーブルにはライフライン用のスリットがありません

生徒様のご希望は以下の3つ。
1)竹製の針
2)付け替え輪針
3)ライフラインのスリット入りのケーブル

 

ということでひとまずAddiのBAMBOOを購入しました。

ケースの内布もボタニカル柄でとっても可愛い!!!
針サイズが3.5mm・4.0mm・4.5mm・5.0mm・5.5mm・6.0mm・7.0mm・8.0mmの8本セット。
ちょっと太い針が多めなのが気になりますがそれは仕方ないとあきらめましょう。

 

ケーブルは60cm・80cm・100cmの3種類。
40㎝があっても良いかなと思いますが、それは単品追加で購入すれば良いと思います。

セットについているのが右のゴールドのケーブル

実はなぜかこのセットのケーブルにはライフライン用のスリットがありませんでした!

 

レース針じゃないからなのかしら?
理由がわかりませんが、デフォルトのケーブルにはスリットがありません。

 

なので、単品でスリット入りの赤いケーブル(写真左のケーブル)を追加購入しました。
Addiのクリックシステムの良いところはこういうことができるところだと思います。

 

今回のようにセットになっているケーブルでなくても、Addiのクリックシステムのケーブルでしたらジョイントできるのです。

輪針ケーブルはKeitoyaPlusさんで種類も豊富に揃っています。
Keitoya Plus addiのページ
このページの【SOSコード単品】または【SOSコードセット】です。

 

こうして、自分の好きなように組み合わせて使えるAddiの輪針セットはかなり使い勝手が良いと思いました。

おそらく今回の生徒様のように『竹の輪針セットでSOSコードがあるもの』が欲しいと思っている方は多いと思いますので、一つの方法としてご紹介いたしました。

他に良い輪針セットがあればコメントから教えてください♪





レッスンについてはレッスンについて←こちらをご覧ください。
お出かけしなくても大丈夫♡オンラインレッスンはこちら

SowakaYarnWorksの公式LINEができました!
レッスンについて、ワークショップについて、毛糸について
ブログに書けない話題など(笑)
Ravelryの期間限定無料パターン情報なども
不定期に配信いたします♪
登録したらスタンプ送ってくださいね

友だち追加

Category : Tips

コメントを残す





このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ブログ一覧へ戻る